Blog of FireFOX

私の備忘録です。  ネタの範囲は主に海外生活、旅行、金融などです。 

カテゴリ:Railway(Overseas) > Malaysia

 金属回収業の会社前に有蓋貨車の廃車体があった。レールは無く、地面に直置きされている。 場所↓ (了) ...

 KL首都圏のLRT, MRT, MonoRailを対象にクレジットカードやデビットカード等で改札機に直接タッチして乗車(open payment)できるようになる。実施予定は2025年2月頃に一部の駅、2025年8月迄に全駅となっている。 また、KTMBは首都圏57駅で2023年11月中旬からopen paymentで ...

 MRT PutraJaya線(PY線)が3月16日 15:00に全線開業したので、3月21日に既開業区間Phase1も含め全線乗ってみた。 今回3月31日まで無料開放となっており、発着駅がPY線内であれば改札内で乗換可能なLRT, MRT等の各駅から発着でもLRT, MRT等の運賃も無料となっている。(★乗車 ...

 MRT PutraJaya線(PY line)の未開業区間Phase2が3月16日 15:00に開業したのに伴い、既開業区間Phase1と併せてPY line全線で3月31日まで無料開放となりました。 なお、無料利用するには乗車前にLRT, MRT, BRT, モノレールの各カウンターで無料乗車用のトークン(PFR15 Token) ...

 KLIAのターミナル間を結んでいるエアロトレインが老朽化のため更新することとなった。その更新工事は2022年3月に開始され完了までに3年程度かかる模様。工事の間はバスによる代替輸送となる。 (元記事)  (了) ...

 コタキナバル(K.K)のSkyTrain計画が野党から追及されたようだが、この計画が想定しているSkyTrainは低容量の懸垂式モノレールなのに費用はLRT以上であることに疑義が出されている。 一方、過去の提案は以下の記事にあるように単にスカイトレインとしているだけで、それがL ...

 マレーシアがシンガポールに対し、一旦は今年年初に終了したHSRプロジェクトを再提案したということだが、 現在、Gemas~JB Sentralの複線電化工事とWoodlands North~Bukit ChagarのRSTのプロジェクトが進行中なのを考慮すると, 高々、KL-SG間340km(東京-名古屋に相当) ...

 5月24日夕方 Kelana Jaya(LRT)線 Kampung Baru~KLCC間で試運転列車と営業列車の正面衝突事故発生 (当該記事) (現場地図:上記記事より) (要約)先行の車庫行の試運転列車が駅で停車後、自動運転が不可となった為、手動運転に切替え運転続行しようとしたが、逆行してしま ...

↑このページのトップヘ