SIMに書き込まれている電話番号で認証を行うアプリの為にpovo2.0でSIMに電話番号を書込依頼する場合のチャット会話例1. チャットの最初に以下の文章を投稿する。依頼事項: SIMに電話番号を書き込んでほしい 依頼理由: Android端末でもpovo2.0を使用中です。 ローソンチ ...
カテゴリ: Mobile
ソフトバンク系SIMでアンテナピクトは表示されるが発信,着信ができない場合。
旧LINEモバイル, LINEMO等のソフトバンク系SIMでアンテナピクトは表示されるが音声通話の発信が「発信中」のままとなり、着信はキャリアの留守番電話に接続されてしまう場合は、該当端末のVoLTE設定がOFFではなくONになっていることを確認する。 以下の告示にあるように3G ...
Samsungスマホの保証開始日を修正依頼した。
注意★この取り扱いはSamsungマレーシア限定です★ 公式サイトの"If the warranty period is wrong, how to change the warranty date?"の箇所に以下の様に記述されており、その通りに ewarranty.sme@samsung.com へメールするだけ。 1 Register through sending email w ...
Galaxy S22のDual SIM Slot1,2は表裏ですた。
先日、Galaxy S22(SM-S901E/DS)を購入したが、Dual SIMモデルを購入したのに初見では物理SIM TrayがSingle Slotに見えてガックリした。 しかし再度、よく見るとSingle Slotに見えるSIM Trayの表裏に装着する様になっていた。つまり、SIM Trayの表がSLOT1, 裏がSLOT2となっ ...
povo2.0(KDDI)SIMのマレーシアでのローミングについて。
アンテナピクトがローミング有効表示になっているにも関わらずSMSが受信されない場合、現地オペレータを自動選択ではなく手動選択する必要がある。昨年のcelcom,Digi合併以降、自動選択だとDigiに接続されることが多いが現時点ではDigiだとSMSが受信されないので、手動でMA ...
迷惑なドコモアプリからの通知をadbコマンドで黙らせたった。
現在、Galaxy S20 5G(SC-51A)をSIMロック解除してMVNOで運用しているが、土管屋ドコモアプリからの通知が非常に迷惑でウザイのでアプリ自体をadbコマンドで無効化し黙らせた。概要手順は以下であり、各項目の詳細については適宜、該当語句を検索すること。1. 操作するWindo ...
LINEの着信音や通知音が鳴らない。
★現象 Android端末のLINEアプリに対してLINE電話を発信したり、LINEメッセージを送信してもモバイルデーター通信だと着信音や通知音が鳴らない。 しかし、wifi通信で接続したりLINEアプリをバックグラウンドで動作させていると正常に鳴動等する。なお、受信側のLINEアプリ ...
povo2.0 国際ローミング提供開始
ようやく7月20日からpovo2.0の国際ローミングが提供開始となった。これで衰退貧困国(日本)のSMS認証も受信できるようになった。 (案内ページ) (マレーシアでの料金例)(了) ...