1月30日に「現在のPrepaid Planを"Digi Prepaid BEST 2017"へ2月6日から順次移行します。」とのSMS通知があった。 現用のPrepaid Planは2013年契約の"Digi Best Prepaid V3"であり、これまでSuperLongLife365(SLL365)をRM38で購入できる「お宝SIM」として維持してきたが ...
カテゴリ:Mobile > Digi
celcomとdigiが合併し、celcomdigiがスタート。
合併承認まで時間を要したがようやく12月1日からcelcomdigiがスタートした。 現時点では経営面の統合にとどまっているが、今後、ネットワークやサービスの統合がどのようなものになるのかが興味深い。 事実上、この合併によりマレーシアの携帯事業者(MNO)は"maxis"と"cel ...
マレーシアの3G廃止について続報(Digi)
マレーシアの3Gは2021年末で廃止されるが、Digiについて以下のように廃止日程が示された。 (下記記事の要点)・ペラ州を含む北部は12月20日で廃止。・VoLTEに加えVoWifiも有効化推奨。 (記事) (廃止日程)(了) ...
Digi UMB code directory(ダイヤルコマンド一覧)
MyDigiアプリで各種操作するのではなく、電話発信機能で操作するためのコマンド一覧。(元記事)簡単に言うと*128#や*116#でトップメニューが表示される。For Prepaid Subscribers:(Option1は回線Active時、Option2は回線INactive時。) Option 1Option 2Check Quota(data残 ...
7月1日から無料インターネット接続(Free 1GB)が24時間利用可能になった。
MCO関連の施策として国内通信事業者が提供している無料インターネット接続(Free 1GB)が7月1日から利用時間帯制限を撤廃し、24時間利用可能になった。(注:Digiは12:01am→11:59pmと2分間中断あり) なお、事業者の例としてDigiを掲載しているが、他事業者も具体的な利用手順 ...
6月10日からDigi無料インターネット接続の提供条件変更
R-MCO(回復への移動制限令)が6/10から開始されたのに伴い、これまでの無料インターネット接続の提供条件が変更されました。 提供条件の変更要約(元記事)1.提供期間は2020/6/10から2020/12/31まで。 利用可能時間は午前8時から午後6時まで。2.対象となるプリペイドプラン ...
Digiの利用明細が再度取得できるようになっていた。
4-5年前まではCSV形式で契約回線の利用明細がダウンロードで取得できていたが突如、2-3年前に利用明細は各自の電話機の機能で確認してくれということで利用明細の取得機能が廃止された。 しかし、最近になってWebのMyDigiメニューに利用明細の取得機能が復活していた。こ ...
Digi 国際通話格安プラン(RM5 for 7day 60min)
何気にMyDigiのIDD Add-OnをみたらRM5で7日間有効の60分通話できるAdd-Onを発見。 (公式サイトでの商品説明もあり。/課金は60秒単位) 通常、日本の固定回線への国際通話レートは利用しているPrepaidの種類にもよるが、IDD133、通常IDD共にRM0.20/minであり、7日以内で ...