Blog of FireFOX

私の備忘録です。  ネタの範囲は主に海外生活、旅行、金融などです。 

カテゴリ:Overseas > Taiwan

 台鉄の各駅から烏山頭水庫へ安直にタクシーではなく路線バスで行けないかと検索していたが、日本語の旅行記やブログではタクシー利用した場合ばかりで参考にならなかった。 ふとGoogle Mapの烏山頭水庫入口をみるとバス停アイコンがあり、クリックするとO4,O10,Y1と系統番 ...

桃園国際空港(TPE)T1/T2でのSIM販売について。購入時にはパスポート以外に、更にもう1点身分証明書が必要らしいです。                   (運転免許証や住基カード等) T2が「栄えて」いて、T1は「寂れて」いるので、  T2で入手するほうがよいです。T1 ...

 滞在最終日に溜まっている硬貨を消費しようと7-11で55元の弁当を買って50元+5元の硬貨を出したら50元の硬貨をなぜかジロジロ見だして結局、潜像文字が見えないから別の紙幣や硬貨で払ってくれといわれ、その場は代わりに100元紙幣で支払った。 ええええっとなって宿に戻っ ...

2014/06/07 この日はComuptexTaipei一般公開日だが、前日でもうお腹いっぱいなので行く気もなく、他にやる事も、それまでにやってしまったので予定がガラ空きになってしまった。 オマケに時折雨がザザーッと降る天気なのでどうしようもない。取り敢えず、西門の誠品116いっ ...

2014/06/06ID兼用のMRT無料パスをピックアップしていないので、台北駅から台北101駅まで乗車し、駅前のTWTC1の会場へ。会場で名刺2枚と事前登録控えを提出しIDをピックアップ。9:30になり、TWTC1を見てTWTC3も見たが、これらの会場は殆ど部品系なので見学にさほど時間はかか ...

2014/06/05 IPOH AmanJaya4:37- YoYoBus→7:35KLIA(毎度、飛ばしてくれて今回も30分程度の早着)ここで、FreeWifiに接続し、再度WebCheckINの内容を確認すると席が当初の52Cから33Gへと前方に変更になっていた。(驚 レガシーキャリヤを使うのは久しぶりなので事情がよく理解 ...

●空港のキャリアカウンターの混雑や営業時間外でSIMが買えなかった場合の予備手段としてFarEastoneのMVMOで7elevenで販売しているPrePaid SIM(7-Mobile)があります。●身分証明書は2種類必要です。(パスポート+運転免許証など)SIMサイズはNano、Micro とあります。新規登録 ...

 ↑ 埔里の鎮公所(市役所)に所要があったので、まずは目的の鎮公所へ。揮毫は前の鎮長の馬さんによるもの。↑で、折り返し高鉄台中へゆくのに 埔里バス停へ 。 一昔前の田舎のバスターミナルの雰囲気です。↑ 切符売り場もあります。 ...

↑このページのトップヘ