以下の様に正式名称が変更されています。 KLIAは "KLIA Terminal1" klia2は "KLIA Terminal2" しかし、いつものマレーシアあるあるで主要サイン類は旧称表示が沢山残存しています。(笑 (MAHBのFacebook投稿)https://www.facebook.com/photo.php?fbid=306446415047629&s ...
カテゴリ:Airline > Malaysia
KLIA T2(klia2)もCTSになった。
10月29日にKLIA T2(klia2)を通ったらバス乗車券の発券システムがCTS(Central Ticketing System)になっていた。 これによりネットでバス乗車券を事前購入した場合、乗車前にバス乗車券のカウンターでネットの購入済画面を提示し、CTS発行の乗車券に引き換える必要がある。( ...
KLIA1,2での到着時のPCR検査料金。
KLIA1,2での到着時のPCR検査はBP Healthcareが一手に受託しており、その検査料金は以下の料金表にある様に普通: RM350, 速達: RM470となっている。 (マレーシア航空の案内) (料金表) (事前予約サイト) (了) ...
KLIAで顔認証システム試行
2020年1月29日からKLIAで顔認証システムが試行開始された。原文・日本語訳 バックボーンは"SITA Smart Path"の様で、システム概要は搭乗前にチェックインカウンターで顔をスキャンし、その顔データーに搭乗券及びパスポート情報を付加しシングルトークンとし、それを航空 ...
JetStarはペナン発が少し安いかも。
来年以降の沖縄(OKA)行きの検索をしていた。AirAsiaだとAirAsiaXのTPE乗継でOKA到着時刻が夕方4時と利便性が悪いので、SkyScannerで検索するとJetStarが表示された。改めて公式サイトで検索するとKUL発よりもPEN発の方が安い傾向があった。 例として2020年3月2日出発、類 ...
Foreigner e-Gate 通ったった@klia2
★2023/3/1追記MM2HなどPass保持者は2022年11月15日からAutogateが利用可能です。 先日の投稿の通り、Foreigner e-Gateの利用登録をしたので、早速、MYに戻ってきた1月11日に通ってみた。★注意点1. パスポートを読ませる際に奥に突当たるまで入れると読込まないので 一旦 ...
Foreigner e-Gate 登録したったww
先日の投稿でD7-1,D7-2便利用の為、絶望的に受付時間帯に合わないと嘆いていましたが、ダメ元でチャレッてみたら、なんと!〇〇〇な結果となりました。 今回、D7-1便に搭乗のため昼前にklia2に到着しました。そして国際線出口から見てみると確かに右側にe-Gate登録窓口が ...
MM2H保持者もForeigner e-Gateが登録可能に!
去年は登録対象外だったのだが(記事)、9月に日本から戻ってきて出口直前の観光案内カウンタに置いてある以下のForeigner e-Gateのチラシをみると、なんとMM2H保持者も登録対象になっている。 しかし、ネット上の情報を総合すると1. klia2での登録場所は出口直前の左側のブ ...