Windows11非対応PCのWindows10をWindows11へアップグレードするには主に以下の4方法があるが、今回は(1)の方法で既存のアプリもデーターも維持されるInPlace Upgareを行った。 (1) rufusでWindows10 ISOからMBR用のWindows10インストールUSBを作成し、 このインストー ...
カテゴリ:IT > Microsoft
Windowsセキュリティが開かない場合。
★症状は以下のいずれか。1. スタートメニューからWindowsセキュリティが開かない。(何も表示されない)2. 以下の内容が表示される。「ページを使用できません このアプリの一部の領域のアクセスはIT管理者によって制限されています。 アクセスしようとした項目は利用で ...
Update to Win10 Ver.21H2 of HP ProBook 450 G5
Probook450 G5(4RJ93PA#ABJ)を、Ver.21H1からVer.21H2へのInplace Upgradeを行った。(実行日11月17日)(手順)MS DownloadサイトからISO image取得(ブラウザのUserAgentをSafari等に変更の上、アクセスすればISOダウンロード画面になる。)(Windows10 Version21H2 November 2 ...
Update to Win10 Ver.21H2 of vaio S11(VJS111D11N)
vaio S11(VJS111D11N)を、Ver.21H1からVer.21H2へのInplace Upgradeを行った。(手順)MS DownloadサイトからISO image取得(ブラウザのUserAgentをSafari等に変更の上、アクセスすればISOダウンロード画面になる。)(Windows10 Version21H2 November 2021 updateを選択。)↓rufu ...
Update to Win10 Ver. 21H1 from Ver. 20H2
以下の記事にあるようにVer. 20H2なら機能更新プログラムにより数分で更新完了するとのことなので今回は2台一括でWindowsUpdateから更新したら、2台ともあっけなく完了した。 (記事) (更新直前のWindowsUpdate画面) (手順/vaio S11(VJS111D11N))Ver. 20H2の5月分定例のW ...
10,11世代 Intel RST採用PCにWindows10をインストール時、Intel RST Driverを読込ませる必要がある。
当然と言えば当然の動作だが、実際に直面して変な汗をかいたので備考として記録しておく。(現象が発生した機種)Lenovo ideaPad 3 (14ITL6 / 82H7), Core i3-1115G4(現象)Intel 10,11 世代のPCで内蔵Disk ControllerにRapid Storage Technology (Intel RST) を使用している ...
Windows10 Home Single Language(EN)20H2 を日本語化するにはクリーンインストールするしかない。
表題の通り、身も蓋もない結論だが、この結果に至る過程を以下に記す。(検証環境)Lenovo ideaPad 3 (14ITL6 / 82H7)Windows10 Home Single Language(EN) 20H2Windows10 Home (JP) 20H2Windows10 Pro (JP) 20H2(検証した方法)方法1. JP言語パックを追加し、レジス ...
Update to Win10 Ver.20H2 of HP ProBook 450 G5 ★★Safeguard holdsを回避しUpdate成功した。
Probook450 G5(4RJ93PA#ABJ)を、Ver.1909からVer.20H2へのInplace Upgradeを行った。 しかし、この更新が完了する迄には以下の経緯があった。1. Conexant ISST audio Driverが原因でSafeguard holdsとなってしまった。 これは更新されたドライバ(SP111208)が10月末頃に公 ...